
Contents
大容量ポータブル電源おすすめ人気8選
最近では、アウトドア人気でキャンプや車中泊、グランピングなどの盛り上がりがありますよね。
そんな時に備えておいた方が良いのがポータブル電源です。
家電製品やスマホなどを手軽に使用できます。
また、災害が起きたときに備蓄用蓄電池を設置しておく家庭が増えています。
そのため大容量ポータブル電源が注目を集めています。
他にも、ソーラーパネルで充電できるポータブル電源なら、さらに使用の幅も広がります。
今回は、 容量が1000Wh以上ある大容量ポータブル電源おすすめベスト8をご紹介します。
BLUETTI AC200MAX
引用「Amazon.co.jp」
「BLUETTI AC200MAX」は、サイズは42 x 28 x 38.7cmで重量が28.1kgです。
容量は2048Whで出力はAC×5・USB-A×4・DC×3・ワイヤレス充電×2・USB-C・シガーソケットです。
アウトドアだけではなく災害時に備えて置けるポータブル電源です。
容量が2000Wh以上あるので停電が起きた場合でも1週間の期間に耐えることができる容量となっています。
さらに容量を増やしたい場合は別売り拡張バッテリーで最大8192Whまでに変えられます。
Jackery ポータブル電源 1500 PTB152
引用「Amazon.co.jp」
「Jackery ポータブル電源 1500 PTB152」は、サイズは35.5 x 25.3 x 26.5cmで重量が16kgです。
容量は1534.68Wh / 426300mAhで出力はAC×3・USB-A×2・USB-C・シガーソケットです。
アウトドアだけではなく災害時に備えて置けるポータブル電源です。
容量が1500Wh以上あるので停電が起きた場合でも約5~6日の期間に耐えることができる容量となっています。
別売りのソーラーパネル「Jackery SolarSagaシリーズ」と組み合わせることで、いつでもどこでも自由に充電することができます。
BLUETTI ポータブル電源 EB150
引用「Amazon.co.jp」
「BLUETTI ポータブル電源 EB150」は、サイズは39.3 x 36.4 x 16.5cmで重量が17kgです。
容量は1500Whで出力はAC×2・Type-C・USB-A×4・DC・シガーソケットです。
アウトドアだけではなく災害時に備えて置けるポータブル電源です。
容量が1500Whあるので停電が起きた場合でも約5~6日の期間に耐えることができる容量となっています。
IP21相当の防塵防水性能があります。
ALLPOWERS Monster X PRO ポータブル電源
引用「Amazon.co.jp」
「ALLPOWERS Monster X PRO ポータブル電源」は、サイズは24.89 x 24.38 x 37.59cmで重量が14.5kgです。
容量は1500Wh / 405405mAhで出力はAC×4・USB-A×4・USB-C×2・RV・シガーソケットです。
アウトドアだけではなく災害時に備えて置けるポータブル電源です。
別売りのソーラーパネルと一緒に利用することができます。
EcoFlow ポータブル電源 EFDELTA
引用「Amazon.co.jp」
「EcoFlow ポータブル電源 EFDELTA」は、サイズは40 x 27 x 21cmで重量が14kgです。
容量は1260Wh / 350000mAhで出力はAC×6・USB-A×4・USB-C×2・シガーソケットです。
宇宙開発分野でも使われている耐久性・放熱性の高い素材を使用しています。
また、他社の同じ容量のバッテリーに比べて軽くなっています。
アウトドアだけではなく災害時に備えて置けるポータブル電源です。
容量が1000Wh以上あるので停電が起きた場合でも約3~4日の期間に耐えることができる容量となっています。
1時間以内に80%の充電でき充電スピードに強みがあるのが特徴です。
Anker 757 Portable Power Station
引用「Amazon.co.jp」
「Anker 757 Portable Power Station」は、サイズは46.3 x 28.8 x 23.7cmで重量が19.9kgです。
容量は1229Wh / 384,000mAhで出力はAC×6・USB-A×4・USB-C×2・DC・シガーソケットです。
アウトドアだけではなく災害時に備えて置けるポータブル電源です。
容量が1000Wh以上あるので停電が起きた場合でも約3~4日の期間に耐えることができる容量となっています。
JVCケンウッド ポータブル電源 BN-RB10-C
引用「Amazon.co.jp」
「JVCケンウッド ポータブル電源 BN-RB10-C」は、サイズは33.3×24.×23.4cmで重量が10.9kgです。
容量は1,002Wh / 278,400mAhで出力はAC×3・USB-A×2・USB-C×2・DC・シガーソケットです。
アウトドアだけではなく災害時に備えて置けるポータブル電源です。
容量が1000Wh以上あるので停電が起きた場合でも約3~4日の期間に耐えることができる容量となっています。
Jackery ポータブル電源 1000
引用「Amazon.co.jp」
「 Jackery ポータブル電源 1000」は、サイズ33.2 x 23.3 x 24.3はcmで重量が10.6kgです。
容量は1000Wh / 278400mAhで出力はAC×3・USB-A×2・USB-C×2・シガーソケットです。
アウトドアだけではなく災害時に備えて置けるポータブル電源です。
容量が1000Whあるので停電が起きた場合でも約3~4日の期間に耐えることができる容量となっています。
別売りのソーラーパネル「Jackery SolarSagaシリーズ」と組み合わせることで、いつでもどこでも自由に充電することができます。
最後に
ポータブル電源は容量・出力・接続端子など、製品によって大きく異なります。
決して安くはないので購入前には自分にあった使い方を考えてから選んでみてください。
キャンプや車中泊などでも活躍するポータブル電源ですが、万が一の災害にの備えとしても役立ちます。
この際に購入を考えてみてはいかがでしょうか。