
Contents
DTI SIMとは
「DTI SIM」は、電気通信事業者としては長い歴史があり
株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが2015年9月から提供している格安SIMです。
知名度こそ低いですが、DTI SIMはデータ通信のスピードが比較的早いと評判が高い格安SIMです。
公式も業界最安クラスを謡っている程、価格には自信がありますね。
DTI SIMの特徴
プランは、データプラン、データSMSプラン、音声プランの3種類あります。
YouTubeとTwitterなどのSNSデータ通信量が制限なしで使える「DTI見放題SIM」と、
低価格でDTIのSIMを実際に半年間使ってみることができる「半年お試しプラン」など非常に珍しいサービスがあります。
でんわ定額プラン3GB
でんわ定額プラン3GBは、5分以内の通話がすべて無料となります。(5分超過後は20円/30秒の通話料がかかります。)
ただ、一度この「でんわ定額プラン」で契約すると、
「でんわ定額プラン」だけを個別に解約することはできないので注意が必要です。
データ通信SIMの3GBプランが半年間無料で利用できる
新規で申し込む場合、「データ3GBプラン」を選択すると半年間無料で利用することができます。
料金で見ると月840円の3GBデータプランか、月990円の3GBデータSMSプランが半年間無料になります。
データプランを選ぶ時は1GBを選ぶよりも3GBプランを選択しておいた方がお得です。
今後SIMを変えるつもりがある人の注意点
音声プランを選んだ場合電話番号を変えずに、
DTI SIMから他社に乗り換える際の手続きにかかる手数料(MNP転出手数)が5,000円と他社より2,000円高いです。
ですが、ネット機能のみのデータデータプランを選べば、音声プランを使わないので手数料はかかりません。
また、音声プランだと12カ月間の最低利用期間がある期間内に解約した場合、契約解除料9,800円がかかります。
データプランなら契約解除料がかかりません。
頻繁にSIMを変える人やずっと使っていこうと思わない人は注意が必要です。
DTI SIMの料金
音声通話機能付き | SMS機能付き | データ通信専用 | |
---|---|---|---|
1GB | 1,200円 | 750円 | 600円 |
3GB | 1,490円 | 990円 | 840円 |
5GB | 1,920円 | 1,370円 | 1,220円 |
10GB | 2,800円 | 2,250円 | 2,100円 |
15GB
2018年3月1日より 新規申し込み受け付けを停止 |
4,300円 | 3,750円 | 3,600円 |
20GB | 5,550円 | 5,100円 | 4,850円 |
ネットつかい放題 | 2,900円 | 2,350円 | 2,200円 |
見放題(7GB) | – | – | 2,430円 |
20’s SIM | 3,980円 | 2,880円 |
料金プランは1GBから20GBまで6種類の通常プランに加えて、無制限プランの「ネットつかい放題」、
SNSなどのサービスがカウントフリーになる「DTI見放題SIM」が用意されています。
料金は細かく自分に合ったものを探せる豊富さがあります。
- 良くWiFiを使う人であまりネットを使わない人は1GBから試していくことをおすすめします。
- 何処でもネットを使いたくて動画もよく見る人は10GB以上の回線かネット使い放題がおすすめです。
初期費用 | 事務手数料 3,000円 + SIM発行手数料 394円 |
---|---|
国内通話料 | 30秒につき20円 |
最低利用期間 | 音声通話機能付き: 12ヶ月 SMS機能付き・データ通信専用: なし |
契約解除料 | 音声通話機能付き: 9,800円 ※1 SMS機能付き・データ通信専用: なし |
MNP転出手数料 | 5,000円 |
DTI SIMのおすすめまとめ
DTI SIMをおすすめ出来るポイント
- 自分に合ったデータ量が選べる月額料金
- でんわ定額プラン3GBの電話を良くかける人におすすめです。
- データ通信SIMの3GBプランが半年間無料で利用できる
- DTI見放題SIMのSNSなどのデータ通信量が制限なしで使える
料金は比較的に他社に比べて安い印象がありました。
SIMフリーでは珍しいデータ通信料が半年間無料は凄いお得だと思います。