
目次
組合せプランについて
組合せプランのオプション
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
楽天モバイルとは
楽天モバイルとは、2014年10月に、楽天グループのコミュニケーションズが、
NTTドコモの通信網を利用した仮想移動体通信事業者サービスを開始しました。
楽天コミュニケーションズは
主なサービスは、IP電話技術を使い日本全国どこへ掛けても安く抑えられます。
また旧ウィルコムMVNOで「楽天モバイル for Business」サービスを提供しています。
2013年からはスマートフォンからも利用可能な050番号のIP-Phone SMARTが
アプリ版の「SMARTalk」(スマートーク)と共に提供が開始されました。
楽天モバイルの料金と特徴
「組合せプラン」と「スーパーホーダイ」に関して詳しく紹介していきいます。
組合せプランについて
プラン名\SIM | 通話SIM | 050データSIM(SMSあり) | データSIM(SMSなし) |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 1250円 | 645円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1600円 | 1020円 | 900円 |
5GBプラン | 2150円 | 1570円 | 1450円 |
10GBプラン | 2960円 | 2380円 | 2260円 |
20GBプラン | 4750円 | 4170円 | 4050円 |
30GBプラン | 6150円 | 5520円 | 5450円 |
「組合せプラン」は楽天モバイル問わず他社でも格安SIMで基本的に一般的な料金形態のプランになります。
楽天モバイルでは、ベーシック、3.1GBプラン、5GBプラン、10GBプラン、20GBプラン、30GBプランの6種類のプランがあります。
また、格安SIMは「音声通話SIM」と「データSIM」といった2種類のプランが存在します。
他にも、楽天モバイルには料金プランは、現在は「スーパーホーダイ」と「組合せプラン」という2つの料金プランが提供されています。
かけ放題オプションなどもご自身が必要だと感じたら加えていく形です、料金プランもスーパーホーダイより豊富あります。
音声通話SIMに関しては最低利用期間が12ヵ月となり、12ヵ月未満の解約または他社へのMNPは9,800円の違約金が発生します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スーパーホーダイ | 組合せプラン | |
最低利用期間 | 1年~3年 | 通話SIM1年 データSIMなし |
違約金 | 9,800~29,800円 | 通話SIM 9,800円 データSIM 0円 |
かけ放題 | 5分かけ放題付き | 別途オプション850円 |
速度制限時 | 1Mbps | 200kbps |
基本的に、連絡はLINEの無料通話やLINEトークを使ったり、かけ放題は必要ない
というのであれば「組合せプラン」の方がおすすめです。
組合せプランのオプション
楽天でんわで5分以内ならかけ放題サービスです。
電話回線だから途切れないことが特徴です。
また、楽天でんわなら、現在使用している携帯電話の番号をそのまま使用可能で
IP電話のように通常どうり利用でき、通話相手にもあなたからの電話だとすぐにわかります。
「スーパーホーダイ」プランをお申し込みの方は「楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル」がプラン料金に含まれています。
端末補償・あんしんリモートサポートパック
端末補償は、万が一のトラブルが発生した場合に備えた、安心の端末交換・修理サービスです。
故障、水漏れ、落下・破損なので壊れてしまってもスマートフォン・タブレットは交換でパソコンは修理してもらえます。
あんしんリモートサポートはアプリなのでわからないことをアドバイザーと一緒にサポートを受けながら
押してくれるサービスです。
通常は端末補償とあんしんリモートサポートは別々のサービスでパックで契約すると安くなります。
スーパーホーダイについて
2017年9月1日より楽天モバイルで新プラン「スーパーホーダイ」がサービスが開始されました。
特徴は「容量を使い切っても1Mbps通信が使い放題」というサービスになっています。
基本的であればデータ容量を使いきってしまうと低速通信の200kbpsまで落ち込みますが、それが1Mbpsで使えます。
また、契約年数に応じて、端末代が割引きされまる「長期優待ボーナス」も提供されました。
- 2GB(プランS):1,980円
- 6GB(プランM):2,980円
- 14GB(プランL):4,980円
この各それぞれのデータ通信容量を使い切っても、下りが1Mbpsの通信速度で使い放題になりますので、
仮にデータ容量を使い切ってしまったとしても、追加料金を支払わなくても高速通信が利用できます。
その他に「楽天でんわアプリ」を使えば5分以内の通話が何回でも無料でかけられる「5分かけ放題」もセットになっています。
また、楽天会員であれば月額基本料が1年間1,000円割引きになり、
更にダイヤモンド会員であれば追加で500円割引きになり最大1,500円も安くなります。
長期優待ボーナスについて
「スーパーホーダイ」は契約年数に応じて、セット購入した料金が割引される「長期優待ボーナス」という特典があります。
2年契約で端末価格から10,000円引き、3年契約で20,000円が割引きされます。
SIMのみの申込みでも割引き分相当の楽天スーパーポイントでもらえます。
まとめ
楽天モバイルのおすすめするポイントは
料金プランは、現在は「スーパーホーダイ」と「組合せプラン」という2つの料金プランが選択できます。
「容量を使い切っても1Mbps通信が使い放題」というサービスがあります。
「スーパーホーダイ」は3年契約で20000円キャシュバックがあります。
楽天モバイルは自分にあったプランを選べるように豊富な選択ができるのが嬉しいポイントですね。
例えば、「組合せプラン」に「楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル」などのサービスをつけることが出来るので
自分に合ったプランを見つけてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓